身体障害者補助犬法の概要 その1(高橋ナツコ)

目的
身体障害者補助犬の育成及びこれを使用する身体障害者の施設等の利用の円滑化を図り、もって身体障害者の自立及び社会参加の促進に寄与すること。


2身体障害者補助犬の定義
身体障害者補助犬とは、盲導犬、介助犬及び聴導犬をいう。


盲導犬とは、道路交通法で定める盲導犬であって、厚生労働吠臣が指定した法人から認定を受けている犬(当分の問は、国家公安員会が指定した法人から認定を受けている犬)。


介助犬とは、肢体不自由により日常生活に著しい支障がある身体障害者のために、物の拾い上げ及び運搬、


着脱衣の補助等肢体不自由を補う補助を行う犬であって、厚生労働大臣が指定した法人から認定を受けている犬。


聴導犬とは、聴覚障害により日常生活に著しい障害がある身体障害者のために、ブザー音、電話の呼出音等を聞き分け、その者に必要な情報を伝え、及び必要に応じ音源への誘導を行う犬であって、厚生労働大臣が指定した法人から認定を受けている犬。

高橋ナツコ(ペットシッター)